Bloggerで複数ブログにドメインとサブドメインを割り当てる方法
私は現在、ブログを分野別に5個作っています。
ドメインは2個使っていますが、今回は、ドメイン一つでBloggerの複数のブログに独自ドメインとサブドメインを割り当てる方法です。
現在ドメインは「お名前.com」から購入していますので、そちらの設定を紹介していこうと思います。
ドメインを既に購入済みとして説明していきます。
尚、説明は、ドメインを「kitaro.click」、サブドメインを「blog.kitaro.click」として説明していきます。
先ずはBlogger側の設定です。
設定の基本のところで、ブログのサードパーティURLを設定をクリックします。
次の画面で、ドメインをwww. を付けて入力します。私の場合は「www.kitaro.ckick」です。
「www」と「ghs.google.com」及び、①と②の部分の文字列は、お名前.comへの入力で使います。
最後に、赤丸のところにチェックを入れておきます。
さらに、この画面から「Google Search Console」にアクセスし、TXT レコードも取得しておきます。
③の文字列も後で使います。
ちなみに、所有権の確認は、ドメインを使うブログだけでOKです。
ブログが一つだけならこれでBloggerの設定は終です。
複数設定する場合は、同様の方法で、サブドメインを割り当てるブログも設定しておきます。
サブドメインを使うブログは、リダイレクトするにチェックは入れません。
ここまで出来たら次は「お名前.com Naviログイン」します。
ログインしたら、TOPページでドメインをクリックします。
すると購入済みのドメインが表示されますので、設定するドメインの「DNSレコード」の変更をクリックします。
画面が変わりますので、次へをクリックします。
次の画面に移動したら、DNSレコード設定を利用するの横の「設定する」をクリックします。
次の画面で必要な文字を一ずつ入力していきます。
入力するのは以下の通りです
ホスト名は空欄でTYPEは「A」VALUEに 216-239-32-21を入力して追加。
ホスト名は空欄でTYPEは「A」VALUEに 216-239-34-21を入力して追加。
ホスト名は空欄でTYPEは「A」VALUEに 216-239-36-21を入力して追加。
ホスト名は空欄でTYPEは「A」VALUEに 216-239-38-21を入力して追加。
TYPEを「CNAME」にしてから、ホスト名に「www」と入力し、VALUEに「ghs.google.com」 と入力して追加。
TYPEを「CNAME」にしてから、ホスト名に「先ほどの画像の①の文字列」を入力し、VALUEに「先ほどの画像の②の文字列」を入力して追加。
TYPEを「TXT」にしてから、ホスト名は空欄で、VALUEに「先ほどの画像の③の文字列」を入力して追加。
サブドメインを使用しない場合はこれで、確認画面へ行って、反映させればOKです。
サブドメインは、TYPEを「CNAME」にしてから、ホスト名に「blog」と入力し、VALUEに「ghs.google.com」 と入力して追加。
下の画像はもう一つのドメインの設定画面ですが、、最終的に下のこのようになっています。
サブドメインとして、「sub.vapozakki.com」を追加してあります。
二つ目のドメインを購入してからサブドメインの使い方を調べたので、結局2個ドメインを購入してしまいましたが、ドメインは一つでも良かったかもしれないと思っています。
各ブログにドメインを割り当てると、その都度費用が発生しますが、サブドメインは無料で作れました。
この方法で、サブドメインを使えば、複数のサイトにサブドメインを割り当てることが出来るのですが、Adsenseと組み合わせるときには一つ問題が発生します。
関連コンテンツが、ドメイン単位になるので、ごちゃ混ぜになってしまいます。
関連性のあるブログならサブドメインで良いと思いますが、別分野のブログなら、別途ドメインを用意した方が良いと思います。
それぞれのサイトごとの関連コンテンツにならないので注意が必要です。
0 件のコメント:
コメントを投稿