【アドセンス】ブログでアドセンスを始めるなら?私がBloggerを選んだ理由

2018年10月31日水曜日

Adsense

t f B! P L

ブログでAdSenseをやろうと考えたときに、どこのブログを使うかは、結構悩みました。


当初は、広告なんて考えていなかったので、アメブロやを使っていましたが、せっかくブログやるなら広告で収入を得たいと思い、色々調べてみました。

アメブロは、amazonアフェリエイトは出来ますが、AdSenseが出来ないので、このままではダメだと言うことがまずわかりました。

ネットで色々調べてみると、本格的にやるなら、ドメインとレンタルサーバを借りて、WordPressを利用するのが良いと言うことが、何となくわかってきました。

しかしながら、まだ、稼げるかどうかも定かでは無いブログに、レンタルサーバ代まで使うのはちょっと気が引けたのと、ブログ初心者の私には、ちょっと敷居が高く感じました。

結局、次善の策としてBloggerに目を付けました。



Bloggerの利点は、Googleが運営しているというのが一番です。

ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインには、

・Google がページを検出できるよう手助けする。
  • サイト上のすべてのページが、検出可能な別のページからのリンクでアクセスできることを確認
  • サイト上の重要なページへのリンクを含んだサイトマップ ファイルを用意します。
  • ウェブサーバーが If-Modified-Since HTTP ヘッダーに適切に対応していることを確認します。
  • ウェブサーバー上の robots.txt ファイルを使用して、検索結果ページなどの無限のスペースのクロールを制限することによって、クロールの割り当てを管理します。
・Google がページを理解できるよう手助けする。
  • 情報が豊富で便利なサイトを作成し、コンテンツをわかりやすく正確にページに記述します。
  • コンセプトに基づいたわかりやすいページ階層となるようにサイトをデザインします。
  • Google がサイトのコンテンツを完全に把握できるよう、サイトにおいてページのレンダリングに大きく影響するアセットがすべてクロールされるようにしてください。
  • サイト内の移動経路をトラッキングするための URL パラメータやセッション ID がなくても、検索ロボットがサイトをクロールできるようにします。
  • ページ上の広告リンクが検索エンジンの掲載順位に影響を与えないように、適切な対処をします。
・訪問者がページを利用しやすいよう手助けする

とあります。

専門的な用語も多く、私には意味不明なのですが、Googleが運営しているブログなので、このあたりは当然クリアできているはずだと思います。

つまり、システム関係の難しい仕様は、Bloggerが勝手にやってくれていると思うので、その分悩まなくて良いと勝手に判断しました。

また、記事の中身にだけに注力すれば良いので、AdSense承認への近道であると考えました。

早々に、Bloggerでブログを開設して、アメブロから記事を移動したのですが、ここで問題発生!

当時、YouTubeでAdSenseをやっていたので、ホスト向けAdSenseになっていて、コンテンツ向けAdSenseにアップグレードしないと広告が付けられません。

Bloggerのドメインでは、審査の申請が出来ないという状況になってしまいました。

解決法はただ一つ。

独自ドメインを使うことです。

どこでドメインを買うかちょっと悩みましたが、無難なところで、お名前.comにしておきました。

もちろん、YouTubeでAdSenseをやっていない方は独自ドメインは必要ありません。

そして、無事にAdSenseがコンテンツ向けAdsenseになり、広告を掲載できるようになりました。

結果として、ホスト向けAdSenseのアカウントがあった分ちょっと苦労しましたが、良い勉強になったので良しとします。

AdSenseの申請方法もBlogger固有のやり方なので、運営もGoogleということで、審査も通りやすいのでは無いかとも思っていますが、これについては定かではありません。

ちなみに、BloggerでAdSense に登録して広告を表示する手順は
  1. Blogger にログインします。
  2. 左上の下向き矢印 下矢印 をクリックします。
  3. 広告を表示するブログをクリックします。
  4. 左側のメニューで [収益] をクリックします。
  5. [AdSense に登録] をクリックします。AdSense をご利用いただけないブログの場合、このボタンは表示されません。ご利用いただけない理由については、AdSense への参加要件でご確認ください。
  6. ご利用の Google アカウントを使ってフォームに記入するか、新しいアカウントを作成してフォームに記入します。
となっているので、基準を満たせばボタンが出てくると思います(どんな風だったか忘れちゃんました)ので、コツコツ記事を増やしてボタンが出るのを待てば良いかと思います。

その他にも、一つのアカウントで、複数のブログが作れるのも魅力です。




記事の内容に応じて、ブログを分けることが簡単にできます。

私は当初、一つのブログで、全く分野の違う内容の記事を投稿していましたが、現在は3つに分けて運用しています。

とっまぁ、Bloggerの利点を書いてきましたが、良いことばかりでは無くて、悪いところのあります。

一番困ったのは、テーマです。


ブログを作るときは、PC表示だけでなく、スマホでの表示が重要になります。

これは、ブログを見る人の半分くらいは、スマホからアクセスしているためです。

ブログ編集は、ほとんどの場合、PC若しくはタブレットを使うと思うのですが、そこで、満足がいく配置になっていても、スマホでは、問題ありになることは多々あります。

そこで、テーマを変更して、色々試したのですが、PC表示が問題無いと、スマホ表示がイマイチになったり、また、逆の状況になったりしました。

私の場合は、無料で提供されているBlogger用のテーマ「Vaster2」を使うことで、何とか無難に収めることができたと思っています。


次に困ったことは、ファイルのアップロードができないことです。


スクリプトを記載したファイルなどをアップロードしたいのですが、これには対応していません。

こんな感じで、Bloggerには、良いところも悪いところもありますが、初心者がAdSenseを始めるには、悪くないブログだと思います。

Googleが運営するブログなので、AdSenseの審査に通らないときは、Bloggerに引っ越ししてみるのも有りかもしれませんよ!(確証はありませんけど)

このブログを検索

QooQ