ドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「on LINE」と3社の20Gプランが出そろいました。楽天は全て無制限で2,980円ですが、早くエリアを広げないと、取り残されるかも知れません。
最もインパクトが合ったのは、最初に20Gで2,980円を打ち出したahamoでしょう。一応ドコモのプランとして登場しました。その後ソフトバンクが追随しましたが、こちらはサブブランド。違いはLINEが使い放題。最後出しのauは、一応auのプランとして、5分以内の音声通話無料をオプションにして、2,480円のプランを発表しました。
20Gで5分以内の音声通話無料で比較すれば、3社横並びとなりました。通話無料が必要ないという人にはauのプランが一番良いとなりますが、通話無料が必要な人には、何処でも同じと言うことになります。ただ、auは1日だけ使い放題など、色々なトッピングを用意するようなので、そこに惹かれる人も多いかも知れません。
ここまでは、特に驚きもありませんでした。しかしahamoが発表されたとき、家族割りの対象にならないし、カウントもされないと言うことでしたが、auの新料金の発表後、絶妙のタイミングで、ahamoが家族割りの対象ではないが、カウント対象にすると発表がありました。
家族割りで料金が安くなるので、家族で同じキャリアの携帯電話を使う人が多いことを考えると、家族割りのカウント対象から外れてしまうのは、大きなデメリットになります。auやソフトバンクも家族割りのカウント対象ではないので(当然追随するとは思いますが・・・)、ドコモ社長のインタビューで、そもそもahamoは家族割りのカウント対象にする予定だったという記事がありましたので、してやったりというところでしょう。
ソフトバンクはLINEが使い放題ですが、サブブランドであることや、後出しと言うことで、あまり大きなインパクトを与えることは出来ませんでした。またau音声通話を別にしてインパクトを得ようとしたようですが、話題の中心にはなりきれていないようです。
結局、ahamoの発表でおきなインパクトを与え、3社のプランが出そろったところで家族割りカウントを発表したドコモの一人勝ちに見えます。後出しで料金をそろえたauとソフトバンクには少しがっかりしました。と言うことで、最もインパクトが有り、好印象だったのはドコモのahamoではないかと思います。
続いて、気になる点ですが、3社とも、インターネット接続料金(例:auのLTE NET)として300円かかりますが、これについてはどうなるのかまだ分かりません。留守番電話サービスも個人的には気になります。簡易留守番機能が付いたスマホなら必要ありませんが、この機能が無いスマホもあります。そして、端末販売や端末保証がどうなるかも気になります。魅力的な端末を用意したところが、頭一つ抜け出すのではないかともいますので、どのような戦略で来るのか、期待して待ちたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿