こんにちは!
私は先日、auから楽天モバイルにMNPしたときに、一緒に「OPPO Reno5 A」を購入しました。このスマホの売りはカメラだと思いますが、私はカメラより使い勝手重視なので、一通り移行作業も終了した後、設定を色々変更すべく設定画面を調べました。このスマホのOSは「ColorOS 11 based on Android™ 11」というオリジナルOSで、今まで使っていた「aquos sense3 plus」とは、設定内容が違いますので、一つずつ項目を確認していきました。今回は設定を確認して、面白そうだと思った機能をいくつか紹介します。
まず、「OPPO Reno5 A」の画面を見て最初に気になったのは、アイコンが1行あたり4個になっていたことでした。この画面サイズで4個では不便なので、変更できないか探してみると、ちゃんとありました。
・列数と行数の変更
設定画面を開き、ホーム画面&ロック画面を開きます。
次にホーム画面のレイアウトをタップします。
1行にアイコンが4個ではさすがに使い辛いので、設定があって助かりました。
次に見つけたのは、スマートサイドバーという機能です。これは画面の上から引っ張り降ろして使うツールの一部の内、よく使うものを画面の右から開いて起動できるようにする機能です。
・スマートツールバー
まず、設定画面の便利なツールを開きます。
次に、その画面でスマートツールバーをタップします。
ここでスマートサイドバーを有効にします。すると画面の赤丸の所にバーが現れます。ちなみにこのバーはドラッグして移動できます。
このバーを右から左へ引っ張ると、下の画面の通り、5個のツールが出てきます。
後は、一番下の「+」をタップして、自分に合ったツールやアプリに変更します。
この機能は以前使っていたスマホには無い機能で、便利そうだと思いました。この先スマホを使いながら、ここの置いておくツールやアプリは変更していこうと思っています。
最後は、RAMの拡張です。これは開発者オプションにありました。キャリアスマホでは開発者オプションは隠し機能なのですが、SIMフリースマホでは見えるようになっているのだなと、SIMフリースマホを初めて使う私には驚きでした。このRAMの拡張は仮想メモリという表現はされていませんが、パソコンで言うところの仮想メモリと同じ機能だと思います。以前使っていたスマホで、こんなことが出来ないか調べたことがありましたが、色々面倒そうだったのであきらめた記憶があります。画面の説明には「ストレージの空き容量が十分確保されている場合、その一部を使用してRAMを拡張できます。」と書いてあります。ただ、RAMとROM(ストレージ)とは、読み書きの速度が違うのので、それほど性能アップするとは思いません。また、「OPPO Reno5 A」のRAMは6GBあるので、あまり必要ないかも知れませんが、RAMを沢山使うゲームなどでは良いかもしれません。
・RAMの拡張
設定からその他の設定を開きます。
次に、開発者オプションを開きます。
次に、メモリをタップして開きます。
この時点で2GB追加済みと既に書いてあります。私はこの設定を変更していないので、2GB対からデフォルトで選択されているようです。
RAMの拡張をタップして開きます。この画面で、RAMの拡張をするかどうかを選択し、拡張する場合は、2GB・3GB・5GBとから選択します。私は特に拡張の必要性を感じませんが、とりあえず、デフォルのの2GB追加のままにしておきました。
面白いなと思った機能の紹介は以上です。ColorOSだからなのか、SIMフリーだからなのかは分かりませんが、色々出来て面白いと思いました。私は使う予定がないので今回は紹介していませんが、「アプリの管理」に「アプリクローン」という項目もありました。いくつもIDを使い分けているようなアプリがあれば、この機能を使えるのではないかと思いますが、私の場合、アプリクローンの画面に出てきたのはLINEだけでした。仕事と個人で使い分けたりするのに使えるのかも知れませんね。
最後に良いなと思った点と、これはちょっとと思った点を書いておきます。まだ、使用して間がないので、それほどありません。
・良い点
顔認証・指紋認証が速い。アクオスセンスとの比較では、爆速でした。
・これはちょっとと思った点
3日に一度だと思いますが、セキュリティの確認?があります。アクオスの時は、パターンを入れるように画面に指示があったのですが、「OPPO Reno5 A」では、いきなり顔認証も市民認証も効かなくなります。画面をスワイプすると暗証番号の入力画面になるのですが、ちょっと不親切だと思いました。
画面の明るさ調整ですが、「 AQUOS sense3 plus」殿比較になりますが、自動調整では昼間はちょっと暗くて見にくい感じでした。また、夜間、部屋の電気を消した状態だと、非常に画面が暗くなり見にくくなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿